奈良マラソン2022オンライン-本番直前チャレンジ レース期間中のご利用ガイド
■レース開始前のご確認事項
1. スマホの電池の節約の推奨:
Runkeeperの計測はGPS機能を用いるため、通常時よりも電池の消費量が多くなります。予め、レース前のご確認をよろしくお願いします。
【レース直前のご確認】 ・スマホの電池を100%にする。 ・Wi-Fiをオフにする。 ・使用していないアプリを終了する。 |
2. Runkeeper計測
参加への流れの手順1~4をお済ませいただくと、Runkeeperアプリで記録を計測いただくだけで結果ページに記録が自動で連携されます。(記録は大会期間中の計測記録が連携されます。)予め、事前設定をよろしくお願いします。
関連ページ
・【累計計測】3. 参加への流れ:Runkeeperアプリと連携 &4. Runkeeperアプリの設定
3. ランニングを記録される際の注意事項:
- 申込規約を遵守の上、ご参加ください。
- 本イベントは開催期間中、複数回の計測走行で走りきる必要があります。Runkeeperアプリで計測した期間中のアクティビティは全て計測結果として記録ページに連携されます。交通ルールをしっかり守ってご参加ください。
- GPSによるトラッキング誤差を考慮して、該当距離を完走時にプラス数100メートル走ることを推奨します。
- 一度レースを開始すると、一時停止中やオートポーズ機能(自動一時停止機能)での停止中もレースタイムとして計測されます。またGPSウォッチからのデータ連携の際も同様の扱いとなりますので、レースの際は、一時停止等を利用しないことをおすすめします。
- アプリのクラッシュ等が発生し計測ができない場合は、support@raceroster.comまでご連絡ください。
■レースを開始する
![]() |
1. Runkeeperアプリを立ち上げます。[スタート]メニューをタップし、[スタート]ボタンを押して記録計測開始です。
2. 目標距離を完走したら、[一時停止(||)] → [停止(■)] → [アクティビティを完了する] → [保存]の順でタップすると、計測データが保存され記録が自動的に結果ページに連携されます*。
*イベントの終了(保存)後の記録の更新はできませんのでご注意ください。
距離のカウントダウン機能はございません。ご自身でお申込みいただいた種目の距離+約100m* を走行後、記録を保存いただきます。
*データの反映までに10分ほどお時間がかかることがございます。
*GPS精度の誤差による距離不足を防ぐために、+100mほどの走行を推奨しております。
3. 結果ページにアクセスし、ご自身のお名前をクリックすると現在の記録や進捗状況が一目でわかります。
- 通信障害やアプリの誤作動による計測不可が発生した際はRunkeeperアプリのメールアドレス(ログインID)と最終タイムをsupport@raceroster.comまでご連絡ください。
[イベントから直接計測する]の説明は以上です。
1. レース開始後、レース後(保存前)に計測をキャンセルしたい場合は、アクティビティ画面下の停止ボタン■(赤い四角のマーク)をタップします。
(アクティビティ計測中画面イメージ)
2. 画面下に[このアクティビティを完了してよろしいでしょうか]が表示されたら、[はい、完了します]をタップします。
3. 最後に画面右上の[ゴミ箱]をタップし、[アクティビティを破棄しますか?] の [はい] をタップすると計測記録の保存をキャンセル、削除できます。
データをキャンセルしたら、[エクスプローラー] > [レース]のイベントより、再チャレンジ可能です。
*下記の画面左ページにて誤って[保存]をタップするとレース記録として保存されます。ただし、距離が未達の場合は保存はできません。
[イベント開始後に計測をキャンセルする]の説明は以上です。
![]() |
【事前準備必要】Garmin、Apple Watch、Fitbitと「Runkeeper」との連携方法
Garmin、Apple Watch、Fitbitをお持ちの方は、ウェアラブルウォッチで記録したデータを「Runkeeper」へデータ連携することができます。詳しくはこちら。事前に設定を完了のうえ、GPSウォッチで計測したデータがRunkeeperに自動で連携されるかをレース前にご確認お願いいたします。
1. GPSウォッチでランニング記録を保存します。
2. 結果ページ(こちら)にアクセスし、ご自身のお名前をクリックすると現在の記録や進捗状況が一目でわかります。*データ連携までに最大24時間お時間いただく場合がございます。
3. 走行距離の累計が100%に達したらチャレンジ達成です。
- 通信障害やアプリの誤作動による計測不可が発生した際はRunkeeperアプリのメールアドレス(ログインID)と最終タイムをsupport@raceroster.comまでご連絡ください。
その他
- Runkeeperアプリが走っている最中に落ちました(クラッシュしました)。どうしたら良いでしょうか?
- 再度計測される場合はスマートフォンのソフトウェアのアップデート、またはRunkeeperアプリを更新した上でご利用ください。
- 機種の関係でRunkeeperアプリの計測に不安な場合は、時計での計測も合わせて行っていただき、最終タイムを support@raceroster.comまでご連絡ください。
- また、すでに計測が終わっている場合やご不明な点がある場合は、support@raceroster.comへご連絡ください。
「ASICS Runkeeper」推奨動作環境
iOS 11.2以上
Android 7.0 以上