イベントについて
EARTH DAY EKIDENとは何ですか?
本イベント開催期間中にGPS式ランニングトラッカーアプリケーション「ASICS Runkeeper™」(以下「Runkeeper™」といいます。)を使用しながら、指定の距離を走っていただくイベントです。コースはご自身で自由に設定し、走っていただけます。
ルールを教えてください。
本イベントの開催期間中に、選択した種目の距離を、Runkeeper™を使い完走してください。本イベントは、全ての種目、1アクティビティ・1回の計測・1回の走行で走りきる必要があります。複数回の計測の合計ではありませんので、ご注意ください。参加の際は交通ルールをしっかり守って安全には十分ご注意ください。本イベントの参加にあたり申込規約を十分理解した上で、ご参加ください。
複数回走り、その合計で完走できますか?
本イベントは、全ての種目、1アクティビティ・1回の計測・1回の走行で走りきる必要があります。複数回の計測の合計ではありませんので、ご注意ください。また、アプリでレース開始後は、一旦停止中もレース時間として計測されますので、ご注意ください。
駅伝に参加する場合、6人集めなければいけないのですか?
いいえ。1人が複数区間走行することが可能です。ただし、各区間ごとにメンバー登録が必要となりますので、1人が複数区間を走る場合は出走区間すべてに登録をしてください。
(例)駅伝に5人で参加し、1人が2区間(1区と2区)走行する:2区間走行する人は、1区と2区でそれぞれメンバー登録(メンバー登録を2回)を行う。
お申込みについて
インターネット・携帯サイトが使えないのですが他の申込み方法はありますか?
ありません。本イベントではアプリ「Runkeeper™」を使用するため、ネット環境がない方はご参加いただけません。
だれでも参加できますか?
はい。アプリ「Runkeeper™」を使用できる環境でしたら、参加可能です。但し、16歳以上が参加条件となります。
アクティビティは何を選択したらいいですか?
ランニング:ランニング、ウォーキング:ウォーキング、プロギング:その他、をそれぞれ選択してください。
子どもと一緒に参加したいのですが、参加できる種目はありますか?
16歳以上の方はどの種目でも参加可能です。
駅伝に申込んだ場合、申込時に誰がどの区間を走行するかを決める必要はありますか?
はい。まずチームリーダーがチーム登録をしていただき、その後各チームメイトそれぞれにメンバー登録と出走区間登録を行っていただきます。チーム登録をするとメンバー登録用のURLが発行されますのでそちらから区間登録をしてください。
申込受付の確認はどうすればよいですか?
申し込み完了時にお送りするメールをご確認ください。また申し込み後、ご自身のRunkeeper™アプリを立ち上げると、スタート画面の右側に赤丸マークのついた旗印が表示され、EARTH DAY EKIDENのページが表示されます。
申込後、ゼッケン等は郵送されますか?
事前の郵送等はありません。ゼッケンポスターが、オンラインでダウンロード可能です。
申込後、種目を変更できますか?
申込後の種目変更は受け付けておりません。申込時には十分検討の上、種目の選択をお願いします。
申込後、メールアドレスが変更になりました。届け出はどうすればよいですか?
メールアドレスに変更が生じた場合は、support@raceroster.comまでお問い合わせください。
参加費の支払い方法は何がありますか?
クレジットカード(VISA, Mastercard, AmericanExpress)のみとなっております。
入金後のキャンセルによる返金はありますか?
ありません。
領収書を発行していただけますか?
支払いを行った場合、領収書が発行されます。メールが参加者に発送され、必要に応じてそれを印刷していただく形となります。もしくは、クレジットカード会社発行のご利用明細書または請求書をご利用ください。
申込時にRunkeeper™をダウンロードする必要はありますか?
イベントホームページから申込する場合、申込時点でRunkeeper™のダウンロードは不要です。なお、イベント中、実際に開催期間に記録を残すためにはRunkeeper™のダウンロードが必須となります。
申込に必要な情報はなんですか?
氏名、生年月日、メールアドレス、電話番号、住所、出走区間、チーム情報が必要です。
複数の種目への重複エントリーは可能ですか。
可能です。その際は、種目毎にお申し込みが必要となります。
代理でエントリーできますか?
できません。必ずご本人がお申込みください。
グループ申込できますか?
できません。複数チーム申込む場合も、1チームずつお申込みください。
キャンセル待ちはできますか?
キャンセル待ちの受付はおこなっていません。
自分以外の参加者をチームへどのように招待すれば良いでしょうか?
チームリーダーがチーム登録完了後、申し込み完了メールに添付されるリンクをチームパスワード(コード)とともに転送、共有し、招待ください。
レース期間中について
Runkeeper™は無料でダウンロードできますか?
無料でダウンロード可能です。尚、一部課金サービスもございますが、本イベントにおいてアクティビティを記録をする際は、無料サービスの範囲で可能です。
すでにRunkeeper™の会員です。再度ダウンロードの必要はありますか?
必要ありません。申し込み時にRunkeeper™へログインいただき、ご自身のアカウントの紐付けをお願いします。
他のGPS時計やアプリで走り、Runkeeper™へデータ連携可能ですか?
Runkeeper™をインストールしたスマートフォンを持って走ることを推奨しますが、GPS時計等を利用し、アクティビティ後にデータを連携することもできます。Runkeeper™はGarmin、Apple Watch、Fitbitとデータ連携可能です。アクティビティを実施する前に、Runkeeper™のアプリにある、「ユーザー」→「設定」ボタンから、各アプリへ連携をお願いします。連携後は、自動的にアクティビティがRunkeeper™へ送信されます。本イベントでは、アクティビティ終了後に、Runkeeper™上で、連携されたデータとイベントを紐付けることで、結果が自動的にアップロードされます。
Runkeeper™を使用する場合、スマートフォンを持って走るということでしょうか?
スマートフォンを持って走る、もしくは上記のようにGPS時計等を利用し、アクティビティ後にデータを連携するという、2つの方法があります。
GPSの精度によりRunkeeper™上とGPS時計やアプリ上での走行距離が異なる場合がございますので、どちらの方法でも既定の距離より数百m多く走行してからゴールすることをお勧めします。"
Runkeeper™から結果ページへのデータの連携はどのように行われますか? Runkeeper™にて、EARTH DAY EKIDENとして走ったアクティビティは自動的に結果ページへ連携されます。連携には、少し時間がかかりますので、ご了承ください。
室内のランニングマシーンを走って記録し、それで完走できますか?
できません。あくまでGPS機能を使い計測を行ってください。
駅伝に参加する場合、出走区間順に走行をしなければいけないですか?
いいえ。イベント期間内に各メンバーさまがご自身のタイミングで走行していただけます。(走行順は不問です。)
(例)イベント期間初日に4区のメンバーが走ることも可能(1~3区までのメンバーが走行していなくても構いません。)
駅伝に参加し、複数区間走行する場合は、複数区間の合計距離を走行すればいいのでしょうか?
いいえ。複数区間走行する場合でも、1区間ごとに1アクティビティを登録する必要があります。複数区間の合計距離を走行しても、その記録が複数区間分分割されて割り当てられることはありません。
(例)1区と2区を走行:まず1区(5km)を走行し、ゴール後あらためて2区(5㎞)を走行する必要がある。
イベント期間中に種目の距離を複数回走り、都度タイムの更新は可能ですか?
タイムの更新はできません。スマートフォンのRunkeeper™アプリを使って記録する場合は、記録を開始する前にイベントを走るのか決める必要があり、走行後にアクティビティを保存すると、後日再度走り、その結果でタイムを更新することはできません。GPS時計を使い記録を行い、その後Runkeeper™へデータ連携する場合は、連携する対象期間の複数のデータから選択することは可能です。
種目の距離を走り切りましたが、記録に少し不満があります。また再チャレンジできるのでしょうか?
Runkeeper™アプリでは、アクティビティを保存せずに、キャンセルすることができます。イベント期間中であれば、アクティビティを保存せずキャンセルした場合のみ、再チャレンジが可能です。(一度保存すると、アクティビティが完了しレース終了となります。
Runkeeper™以外のランニング計測アプリで記録した結果は使えますか?
使えません。Runkeeper™をダウンロード頂き、そこから結果を連携頂く必要があります。
Runkeeper™のインストール方法を教えてください。
検索エンジンでRunkeeper™と入力頂き、Apple Store、もしくはGoogle Playストアよりダウンロードし、ご利用ください。Runkeeper™については、日本語のウェブサイトもありますのでご利用ください。
レースはどうやって始めたら良いでしょうか?
Runkeeper™のアプリを開き、スタート画面の右側に赤丸マークのついた旗印が表示され、EARTH DAY EKIDENのレースをスタートさせることができます。
完走できたのかわからないのですが、確認する方法はありますか。
Runkeeper™にてアクティビティが完了し、本イベントのレースを終了した時点で、申込時のE-mailアドレスへ、完走されたことを伝えるメールが送信されます。そのメールを受け取っていることが完走の証となります。また、完走後、リザルトページにて自分の名前を検索し確認することも可能です。
タスキを準備する必要がありますか?
必要ありません。スマートフォン、またはGPS時計等を利用して走行してください。
記録証は発行されますか?
はい、デジタル完走証を発行いたしますので、完走されましたら各自でダウンロードして頂きますようお願いいたします。→デジタル完走証
自分のチームやチームメイトの記録は、どのように確認できますか?
レース期間中に結果ページが立ち上がります。ご自身のアクティビティ完了後に送られるメールや、大会申し込みページのリンクから確認可能です。
自分のランニングの記録は、どのように行いますか?
Runkeeper™を使うことで、リアルタイムにあなたのパフォーマンスを記録することができます。レースの担当区間を走る準備が整ったら、モバイル端末のアプリを起動します。
【iPhone/iPadをご使用の方】
[エクスプローラー]→[レース]→[EARTH DAY EKIDEN]→[バーチャルレース開始]と進みます。
【Andoridをご使用の方】
[メニュー]→[レース]→[EARTH DAY EKIDEN]→[バーチャルレース開始]と進みます。
これでアクティビティの記録を開始します。担当区間の距離を走り終えたら、 Runkeeper™の[停止]をタップし、記録を保存します。担当区間を完了すると自動的に「EARTH DAY EKIDEN」の結果のページに反映されます。
エントリーしたのに、Runkeeper ™アプリにレースのエントリー情報が表示されないのはなぜでしょうか。
参加申し込み時、Runkeeperとの連携に使用したメールアドレスでアプリにログインできているか、ご確認ください。同一のログインでも表示されない場合は、support@raceroster.com までご連絡ください
チームの完走証はどのように確認できますか?
結果ページににアクセスし、自分のチームを検索して選択すると完走証が表示されます。
ランキングやチームの結果は、どのように確認しますか?
4月22日以降、結果ページにて確認できます。メールでも結果ページのリンクが送付されますのでそこからアクセスも可能です。表示される結果は、「EARTH DAY EKIDEN」 が終了するまで暫定のものとなります。