奈良マラソン ONLINE 2020 利用ガイド
■イベント開始後の利用方法 (12月5日(土)0:00~12月20日(日)23:59)
1.「ASICS Runkeeper」のダウンロードとログイン(アプリをお持ちでない場合)
a. 携帯電話のApple StoreもしくはGoogle Playストアより「Runkeeper」を検索していただき、ダウンロードしてください。
b. ダウンロード後、ログイン画面にて、申込時に登録した「Runkeeper」のログイン方法(メールもしくはSNSアカウント)でログインください。
【よくある質問】Android(アンドロイド)携帯のユーザーへのお願い
新たにRunkeeperへログインした場合、距離表示がkm(キロメートル)ではなく、Mile(マイル)と表示される場合がありますので、走り出す前にご確認をお願いします。確認方法、変更方法は、7.その他「よくあるご質問」をご覧ください。
2. 特別音声ガイドの利用方法 | ||
① スタート画面の赤丸部分の旗印のボタンをクリックすると、奈良マラソンのイベントページが立ち上がります。 | ||
(iOS) (Android) | ② イベントページの中段、「レースモード音声ガイド」において、赤丸の箇所をタップし、オンにして、音声をダウンロードください。尚、ダウンロードに少しお時間がかかる場合があります。また一度ダウンロードに失敗した場合は、ネットワークの良い場所で再度行ってください。 | |
③ 既にRunkeeperユーザーの方は、メインのスタート画面から、音声ガイドをクリックし、一般の音声ガイドが有効になっていることを確認ください。 | ||
この画面で音声のボリュームを変えることも可能です。 | ||
【よくある質問】奈良マラソンのイベントページが表示されません。 スタート画面の赤丸部分の旗印のボタンをクリックしても、奈良マラソンのイベントページが表示されない場合は、申込の際のRunkeeper登録時に使用したメールアドレスでログインされていることを今一度ご確認ください。 既存のRunkeeperユーザーの方は、アプリのアップデートもしくは、ログアウト・ログインを行い、更新を行ってください。 その後も表示されない場合は、お手数ですが、support@raceroster.com までご連絡をお願い致します。 | ||
3. オススメのレースの始め方(携帯の「ASICS Runkeeper」アプリを使って計測) | ||
① スタート画面の赤丸部分の旗印のボタンをクリックすると、奈良マラソンのページが立ち上がります。 ② 奈良マラソンではゲストによる音声ボイスも楽しめます。ぜひトップページ画面の音声ガイドをオンにして走りましょう! | ||
③ 奈良マラソンのページより「レーススタート」を選択します。 「レーススタート」を押すと、3、2、1とカウントダウンが始まりますので、準備が整った状態で、この「レーススタート」ボタンを押してください。スタートし直す場合は、データをキャンセルください。詳しくは、下記の 「4.レース中、レース後にデータをキャンセルしたい場合」 をご覧ください。 | ||
④ そのまま「Runkeeper」のアクティビティ開始画面へ移動し、ランニングをスタートすることができます。選択したレースの距離を走りきった際は、「一時停止」「停止」「アクティビティを完了する」「保存」の順でクリックすることで、データが保存されます。「保存」と同時にイベントは終了し、自動的に結果がリザルトページへ連携されます。一度イベントを終了された場合(保存された場合)は、その後記録の更新はできませんのでご注意ください。 | ||
4. レース中、もしくはレース後にデータをキャンセルしたい場合 | ||
① レース中、もしくはレース後にデータをキャンセルしたい場合は左のアクティビティ中の画面で、赤い四角のマーク、停止ボタンを押してください。 | ||
② 次にアクティビティを完了するか質問されますので、「はい、完了します」をクリックください。 | ||
③ 最後に、左の画面で、アクティビティを保存するかを質問されます。ここで、アクティビティデータをキャンセルしたい場合は、右上のゴミ箱のアイコンをクリックください。アクティビティデータの保存をキャンセルし、削除できます。 データをキャンセルし、削除した場合、再度奈良マラソンへチャレンジ頂けます。 | ||
5. レースの始め方(GPS時計を使い計測し、「ASICS Runkeeper」へデータ連携される方) | ||
Garmin、Apple Watch、Fitbitと「Runkeeper」との連携方法 Garmin、Apple Watch、Fitbitをお持ちの方は、ウェアラブルウォッチで記録したデータを「Runkeeper」へデータ連携することができます。 ① 連携方法は「Runkeeper」へログイン後、(iOSの場合)左のユーザー画面の右上の歯車マーク、(Androidの場合は)左の三本線のマークから一番したの設定ボタンをクリックしてください。 | ||
② 設定画面で、「アプリ、サービス、およびデバイス」を選択し、お使いの機器と連携ください。なお必ず本イベントのアクティビティを記録する前に、この連携を行ってください。 | ||
イベントとのデータ連携方法 ③ スタート画面の赤丸部分のフラッグボタンをクリックすると、奈良マラソンのページが立ち上がります。 | ||
④ イベントページにて「直近のアクティビティを連携」をクリックすると該当の距離に達している記録の一覧が表示されますのでイベントと連携したい記録を選択することで完了します。その連携と同時にイベントは終了し、自動的に結果がリザルトページへ連携されます。 | ||
6. ランニングを記録される際の注意事項
| ||
7. その他【よくあるご質問】
| ||
① 左上の、三本線のマークをクリックください | ||
② 一番下の設定をクリックください | ||
③ 距離の単位を確認いただき、マイルと表示されている場合は、クリックし km へ変更ください。 | ||
| ||
① メインのスタート画面において、音声ガイドをクリック | ||
② 音声が、(Androidの場合)「ケン(デフォルト)」、(iOSの場合)「Kat(デフォルト)」と日本語の音声になっていることをご確認ください。日本語の音声が流れます。 ③ またこのページのオーディオタイミングやアナウンスの頻度で、距離や時間毎のアナウンスのタイミングを変更可能です。 尚、奈良マラソンの特別音声ガイドを利用するには、音声設定を「有効」になっていることを確認ください。 | ||
| ||
■ 結果の確認方法 リザルトページへのアクセス方法 | ||
① 完走後、「Runkeeper」のアクティビティデータとイベントが紐付けられた状態で、完走をお知らせするメールをお送りいたします。そのメールに添付のリンクより②のリザルトページへ移動し、お名前や種目から結果を確認可能です。Runkeeperの完走した画面からも結果の確認が可能です。 完走後、リザルトページへ結果が反映されない場合等は、support@raceroster.com までお問い合わせください。 | ||
② また、申し込み時のトップページの左のバーへもリザルトへのアクセスリンクが設置されます。 デジタル完走証について 左のリザルトページにてご自身のお名前を検索しクリック頂くと、個人の記録確認と完走証のダウンロードが可能です。またSNSで共有も可能です | ||
【よくある質問】完走したものの、結果ページに記録が反映されません。 Runkeeperのアプリ上で完走したものの、結果ページに記録が反映されていない場合は、氏名、完走した種目、また記録とともに、support@raceroster.com までお問い合わせください。 | ||
■ その他 ナンバーカードのダウンロード | ||
大会の申込ページの左側「ナンバーカードを印刷する」よりナンバーカードのPDFをダウンロードすることができます。是非、印刷しお名前を記入の上、ご参加ください。 ※ナンバーなどはご自身でご記入ください。 ※着用は任意となります。 |
「ASICS Runkeeper」推奨動作環境
iOS 11.2以上
Android 7.0 以上